幅広い進路選択ができる。

「自分の可能性を最大限に引き出す3つのコース」
国立大学への進学を目指す「特進コース」、社会人・学生アスリートを目指す「スポーツコース」、これからじっくりと自分の進路目標を定めたい人のため、進学にも就職にも対応した「普通コース」。
普通コースに限り、2年進級時に特進コースへ変更することが可能です。
各コースとも、自分の可能性を最大限に引き出せるよう、目標達成に適したカリキュラムになっています。
Special advance course
特進コース
国公立大を目指したい!
小人数制で、生徒一人ひとりの進路希望に合ったきめ細やかな学習指導を行います。定期的に校外模試を行うことによって、自分のレベルを常にチェックしながら、より高い目標に挑戦できるよう充実したコース内容となっています。
小人数制による学習指導

特進コース
『英会話Webレッスン』
2020年から実施の方向となる大学入試改革への対応の一つとして、4技能をバランスよく伸ばしていく上で弱点となる「聞く」技能と「話す」技能を強化するため、特進コースの生徒と希望者に対してインターネットでの外国人講師による英会話レッスンを、平成30年度より開設しました。
受験への対策としてではなく、英語学習への大きな動機づけと自分の考えを表現する能力の向上を目指して取り組んでいます。


Special advance course
普通コース
じっくりと進路目標を定めたい!
進学・就職いずれにも対応できるよう、主要教科を中心としたカリキュラム編成で基礎学力の定着を図ります。また、英検・漢検など進学に有利な資格取得にも力を入れ、適切な進路の選択ができるよう万全を期しています。
希望者への放課後講習(7時限目)

Special advance course
スポーツコース
本気で部活動に打ち込みたい!
体育に関する論理や実践など、部活動に直結するカリキュラムを通し、学習とスポーツの文武両道を軸として大会上位入賞を目指します。またスポーツを通して将来の進路を見極め、大学進学へ向けた学習も準備されています。
スポーツ実践や理論を学習

「放課後の特別講習や検定試験対策なども充実」
数学や英語、小論文などの大学受験対策や英検・漢検などの各種資格・検定試験対策として、特進コース以外の希望者にも放課後の特別講習を実施しています。
様々な各種資格、検定試験に対応。
がんばる皆さんを応援します!
実用英語技能検定(英検) 難易度(2級)★★★ 英検にチャレンジすることで、自分の英語力が把握できます。英検2級は進学にも有利! |
日本漢字能力検定(漢検) 難易度(2級)★★★ すべての教科の基礎となる漢字能力の証明になります。漢検2級は進学にも有利! |
実用数学技能検定 難易度(2級)★★★ 数学の実用的な技能を測り、論理構成能力をみる記述式の検定です。 |
日本情報処理検定協会(日検)主催各種検定 難易度(1級)★~★★ 日本語ワープロ検定、情報処理技能検定(表計算・データベース)、文書デザイン検定など。 |
curriculum
カリキュラム
教育課程表(全日制課程:令和4年度入学生)
教科 | 科目/学年 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|---|
国語 | 現代の国語 | 3 | ||
言語文化 | 3 | |||
論理国語 | 2 | 2 | ||
国語表現 | 2 | 2 | ||
国語総合課題 | 2 | 2 | ||
地歴 | 地理総合 | 2 | ||
歴史総合 | 2 | |||
日本史探求 | 4 | |||
地歴総合課題 | 4 | |||
公民 | 公共 | 2 | ||
数学 | 数学Ⅰ | 4 | ||
数学Ⅱ | 4 | |||
数学Ⅲ | 4 | |||
数学A | 2 | |||
数学B | 2 | |||
数学総合課題 | 2 | |||
理科 | 化学基礎 | 3 | ||
生物基礎 | 2 | |||
地学基礎 | ||||
物理基礎 | 3 | |||
化学 | 4 | |||
生物 | 4 | |||
理科総合課題 | ||||
保体 | 体育 | 3 | 2 | 2 |
保健 | 1 | 1 | ||
芸術 | 音楽Ⅰ | 1 | 1 | |
音楽Ⅱ | ||||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 4 | ||
英語コミュニケーションⅡ | 4 | |||
英語コミュニケーションⅢ | 4 | |||
論理・表現Ⅰ | 2 | |||
論理・表現Ⅱ | 2 | |||
論理・表現Ⅲ | 2 | |||
家庭 | 家庭基礎 | 2 | ||
情報 | 情報Ⅰ | 1 | 1 | |
商業 | 情報処理 | |||
学校設定 | スポーツ総合 | |||
スポーツの理論と実践 | ||||
総合的な探究の時間 | 1 | 1 | 1 | |
小計 | 34 | 34 | 34 | |
ホームルーム活動 | 1 | 1 | 1 | |
合計 | 35 | 35 | 35 | |
教科 | 科目/学年 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|---|
国語 | 現代の国語 | 3 | ||
言語文化 | 3 | |||
論理国語 | 2 | 2 | ||
国語表現 | 2 | 2 | ||
国語総合課題 | 2 | 2 | ||
地歴 | 地理総合 | 2 | ||
歴史総合 | 2 | |||
日本史探求 | 3 | |||
地歴総合課題 | 3 | |||
公民 | 公共 | 2 | ||
数学 | 数学Ⅰ | 4 | ||
数学Ⅱ | 2 | 2 | ||
数学Ⅲ | ||||
数学A | 2 | |||
数学B | 2 | |||
数学総合課題 | ||||
理科 | 化学基礎 | 3 | ||
生物基礎 | 3 | |||
地学基礎 | 2 | |||
物理基礎 | ||||
化学 | ||||
生物 | ||||
理科総合課題 | 2 | 2 | ||
保体 | 体育 | 3 | 2 | 2 |
保健 | 1 | 1 | ||
芸術 | 音楽Ⅰ | 1 | 1 | |
音楽Ⅱ | 2 | |||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 | ||
英語コミュニケーションⅡ | 3 | 2 | ||
英語コミュニケーションⅢ | ||||
論理・表現Ⅰ | 2 | |||
論理・表現Ⅱ | 2 | |||
論理・表現Ⅲ | ||||
家庭 | 家庭基礎 | 2 | ||
情報 | 情報Ⅰ | 1 | 1 | |
商業 | 情報処理 | 1 | ||
学校設定 | スポーツ総合 | |||
スポーツの理論と実践 | ||||
総合的な探究の時間 | 1 | 1 | 1 | |
小計 | 29 | 29 | 29 | |
ホームルーム活動 | 1 | 1 | 1 | |
合計 | 30 | 30 | 30 | |
教科 | 科目/学年 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|---|
国語 | 現代の国語 | 2 | ||
言語文化 | 2 | |||
論理国語 | ||||
国語表現 | 2 | 2 | ||
国語総合課題 | ||||
地歴 | 地理総合 | 2 | ||
歴史総合 | 2 | |||
日本史探求 | 3 | |||
地歴総合課題 | 3 | |||
公民 | 公共 | 2 | ||
数学 | 数学Ⅰ | 3 | ||
数学Ⅱ | 2 | 2 | ||
数学Ⅲ | ||||
数学A | 2 | |||
数学B | 2 | |||
数学総合課題 | ||||
理科 | 化学基礎 | 2 | ||
生物基礎 | 2 | |||
地学基礎 | 2 | |||
物理基礎 | ||||
化学 | ||||
生物 | ||||
理科総合課題 | 2 | 2 | ||
保体 | 体育 | 3 | 2 | 2 |
保健 | 1 | 1 | ||
芸術 | 音楽Ⅰ | 1 | 1 | 1 |
音楽Ⅱ | ||||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 | ||
英語コミュニケーションⅡ | 3 | 2 | ||
英語コミュニケーションⅢ | ||||
論理・表現Ⅰ | 2 | |||
論理・表現Ⅱ | 2 | |||
論理・表現Ⅲ | ||||
家庭 | 家庭基礎 | 2 | ||
情報 | 情報Ⅰ | 1 | 1 | |
商業 | 情報処理 | 1 | ||
学校設定 | スポーツ総合 | 2 | 3 | 3 |
スポーツの理論と実践 | 2 | 2 | 2 | |
総合的な探究の時間 | 1 | 1 | 1 | |
小計 | 29 | 29 | 29 | |
ホームルーム活動 | 1 | 1 | 1 | |
合計 | 30 | 30 | 30 |
Message
教師からひとこと

對馬 慎司 教諭(体育)
部活動にも学業にも懸命に立ち向かい、「文武両道」を目指す皆さんを力一杯応援します。
Message
先輩からのメッセージ
Results
進路
「2022年3月卒業生実績 進学61%、就職35%」
卒業後は警察官や公務員、自衛官として活躍したり、様々な業種の民間企業への就職、更なる目標を目指して4年制大学や短大、専門学校へ進学したりする卒業生も増えています。
主な進学先
※過去3年間の実績
4年制大学
青森大学、青森中央学院大学、金沢学院大学、松蔭大学、大正大学、拓殖大学、東京女子体育大学、東北学院大学、東北福祉大学、日本体育大学、日本大学、日本大学、ノースアジア大学、八戸学院大学、八戸工業大学、東日本国際大学、東日本国際大学、弘前医療福祉大学、弘前学院大学、富士大学、北翔大学、盛岡大学
短期大学
青森中央短期大学、明の星短期大学
専門学校
青森愛犬美容専門学院、青森県ビューティー&メディカル専門学校、青森県立弘前高等技術専門校、青森コンピュータカレッジ、青森歯科医療専門学校、青森職業能力開発短期大学校、アレック情報ビジネス学院、仙台医健・スポーツ専門学校、仙台ウェディング&ブライダル専門学校、仙台工科専門学校、仙台スイーツ&カフェ専門学校、仙台デザイン専門学校、仙台ビューティーアート専門学校、仙台リゾート&スポーツ専門学校、辻調理師専門学校、東奥保育・福祉専門学院、東京医療秘書福祉専門学校、東北外語観光専門学校、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校、東北保健医療専門学校、東北メディカル学院、弘前病院附属看護学校、盛岡医療福祉スポーツ専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校、履正社医療スポーツ専門学校
主な就職先
※過去3年間の実績
公務
青森県警察、海上自衛隊、陸上自衛隊
県外
アートコーポレーション、アイペット損害保険、エリアクエスト、埼玉センコーロジサービス、白石食品工業、トーモク、名美興業、やまや、ロピア
県内
(社福) 青空会、青森綜合警備保障、青森ライト、旭工務店、小山内機器、業務サポートサービス、工藤パン、くるま工房、コープあおもり、サロン・ド・エム、ジュネス美容室、(社福)すずかけの里、宝園、永井久慈良餅店、福萬組、(医)芙蓉会、ヤマイシ、(社福)和幸園、Arte